今日は、外は雪がチラチラ舞っていて、いよいよ冬がやってきたな〜と感じた午後。
「手がかじかんだ〜」と帰ってきた高校生。この寒さは自転車での登下校には堪えるよね。
暑いのよりは、寒いほうが好きだけど、寒いものは寒いのだ〜と寒さ対策にぬかりない4プラスタッフのSUZUKIです。
さて、中学生と高校生のための居場所として開放されているスペース。
”どんなことができるの?” ”みんなどんな風にして過ごしているの?”
4プラのひとコマを紹介したいと思います。
「ただいま〜」と来館する中高生。
平日は、30名くらいかな?結構のんびりしています。
今日は、試験期間ということもあって、長机やトンネルは、高校生が教科書やワークを広げて勉強していました。
BGMが流れるロビー。
赤いベンチでは、貸し出しのアナログゲームやカードゲームでワイワイ盛り上がるグループ。
2人掛けのテーブルでは、駄菓子を食べながら話をしている中学生たち、笑いあって楽しそう。
多目的室では、部活を引退して久しぶりに踊る!という高3生が思う存分ダンスダンスダンス!
交流コーナーでは、卓球、エアホッケーで勉強の合間?に息抜きしている男子たち、スマッシュが決まったのかな?「ちょれ〜い」って雄たけびがカウンターまで届いていますよ〜。
その傍らにある、コミックコーナーのベンチではお気に入りの漫画を積み重ねて読んでいる中学生。
ギターや電子ドラム、ピアノに触ってみる人。「懐かし〜っ」とけん玉を手にする高校生。(おおっ!すごい名人じゃないか)
4プラは一人できてすごしても、友達と来ても〇過ごし方は自由です。
カウンターにいるスタッフと話したり、将棋をさしたりするのもいいよね。
4プラが、みんなの日常の中にあって、心地よい場所であったらいいな〜。